はじめに
理系男子についてどう思いますか?
地味で暗いイメージがあるかもしれませんが,意外とそうでもなく,見た目は普通な人が多いです.
また,真面目で誠実な人が多いので,パートナーとしては最高です.
なにより,
なので,理系男子を狙っている人も多いでしょう.
そこで気になるのが,理系男子の恋愛観.
しかしながら,恋愛系の記事は女性が書いたものばかりで,現実とは乖離しています.
理系男子の気持ちが分かるのは理系男子だけです.

そこで,理系男子歴9年の僕が解説します!
この記事の内容には,嘘だろ!?と思うこともあるかもしれません.それほど,理系男子の恋愛観は世間とずれているのです.
理系男子を落とすテクニック
それでは,理系男子を落とすテクニックを紹介します.
まずは,理系が喜ぶことを抑えましょう.
・あいさつされる
・専門分野について聞かれる
・ボディータッチ
・「意外と◯◯だね」と言われる
以上から分かるように,
理系には高度すぎる恋愛テクニックは逆効果です.理系を落とすには単純な行動で十分です.
それでは,これらを踏まえて,理系をときめかせるテクニックを伝授します.
理系を落とすテクニック
あいさつと笑顔(効果:大)
アホみたいな話ですが,理系くんは笑顔であいさつをされるだけで過剰にトキメキます.場合によっては,それだけで落ちます.
ただし,これが効くのは理系大学卒業までだと考えたほうがよいです.
なぜなら,理系も学ぶので,就職活動などを通して,「笑顔で話しかけてくれるからといって自分に興味があるわけではない」ということを常識として取り込むからです.
専門分野について聞く(効果:大)
相手の話を聞くより,「自分の話をしているときが一番たのしい」ということには共感してもらえると思います.
これは理系くんにも当てはまりますが,特に口下手な人が多い理系くんにたくさん喋らせるには,「大学では何を勉強されていたんですか?」や「私も高校までは数学が得意だったんですよ~!何か教えてください!」などと,彼らの専門分野について聞くのが一番効果的です.
彼らは自分の専門分野について聞かれると突然饒舌になることがありますが,びっくりしないでください.
ボディータッチ(効果:絶大)
あざといと思われてしまう可能性があるので,やらない方もいるかもしれませんが,理系には普通に効きます.
理系は裏の意図を考えますが,やはり自分に気があるのでないかと,自分の都合の良いように考え,意識してしまう理系が多いです.
「ボディータッチくらいでは騙されない」「ボディータッチが多い女性は苦手」という人もいるかもしれませんが,それは強がりです.
一度ボディータッチされただけで,告白するぶっ飛んだひともいるみたいです.
「意外と◯◯だね」(効果:中)
この◯◯には,(一般的に)ポジティブなことを入れてください.
「意外と理系っぽくなくて,話しやすいね」
「意外と女子慣れしているね」
すごく喜ぶと思います.
告白はどっちから?

さて,理系男子の扱いに困惑しているみなさん.
もし理系男子と恋愛関係になりたいとしたら,どちらからアプローチすればよいのか?
上の記述から分かるように,はじめは女子側からアプローチする必要があります.
理系男子は,自分に自信がありません.なので,女子からアプローチすることで,自信をつけてあげなければなりません.
はじめのアプローチが上手くいけば,告白は向こうから勝手にしてくる可能性が高いです.ただし,あまり良い告白の仕方はしてくれないかもしれないので,不安な人は自分からしてしまった方が良い場合があります(後述).
一方で,分かりやすくアプローチしていなく,ほのめかす程度の場合,理系男子が自分から告白する可能性は低いです.
なんなら,勝手な話ですが,理系男子には「あまり関わりのない人から突然告白されること」を夢見ているひとが多いです(笑)
理系君にリードしてほしいと考えている人は,その先はかなり厳しいかもしれません.
まとめると,うまくアプローチして,理系男子の警戒心を解いてやれば,告白は理系くんがしてくれます(たぶん).心配なら,自分から.
注意点
モテる理系もいるが,ごく一部
もちろん,理系にもすごくモテルひともいるので,上のことが当てはまらないと思う方もいるのではないでしょうか?
確かに,理系と言えど人間なので,いろいろな人がいます.
ただし,モテる理系はやはりごく一部.
なので,上のことは「大体の人に当てはまる」くらいに思っておくのが良いでしょう.
暴走することがある
理系の多くは恋愛経験が少ないので,よくわからず,インターネットや漫画,友達の話だけを参考に,暴走することがあります.
それまで積み上げたものが台無しになる可能性があるので,心配な人は,正しい道にリードしてあげましょう.
行き過ぎのアプローチは逆効果.なぜなら,警戒心が強いから
アプローチが必要かもという話はしましたが,反応が悪いからと言って,行き過ぎのアプローチは厳禁です.警戒心が強いので,反対に離れてしまいます.
普通のアプローチで大丈夫です.あいさつと笑顔でかなりいいとこまで行くくらいなので…
「いったん引く」などの行動は逆効果になる場合も
理系男子はいわゆる駆け引きに慣れていないので,逆効果になる可能性があります.
例えば「いったん引いて意識させる」などの行動は,自分に自信が無くなったり,どうしていいか分からなくなったりするので,かえって離れてしまう可能性があります.
アニメなどの趣味に無理に食いつくのはやめた方が良い
理系男子にはアニメ好きが多いようです.
相手の話を聞いてあげるのはよいですが,無理して趣味の話を聞くのはよくありません.
理系男子は恋愛不足なので,本当に興味があると思われてしまう可能性があります.そうなると,興味がないと分かったとたんに,傷つけてしまうかもしれませんし,今後もずっと合わせることになってしまいます.
したがって,興味のない趣味に無理に食いつくのはやめた方がいいでしょう.
専門分野なら,「わかんなーい」と言っておけばOKですが,アニメなら勧めてくる可能性があるので,「ふーん」くらいが良いでしょう.理系側もこれらに対してあまり受けが良くないのは自覚しています.
まとめ
理系は簡単に落ちる
コメント