mixhostサーバーにPython/anacondaをインストールしました

Python

mixhostサーバーでPythonによる計算を行い,ブログ(WordPress)上にその結果を出力したかったので,mishostにPythonをインストールしました.

基本的には,こちらのページを参考にさせてもらいました.

https://thinkingreed.xyz/main/post-185/

手順

cPanelにログインしてターミナルを開く

→pyenv,virtualenvのインストール

→pyenvで python をインストール

cPanelにログインしてターミナルを開く

まず,自分のmixhost管理ページにログインします.

mixhostにログイン

次に,『有効なサービス』にある自分のサーバーの管理ページに行き,管理ページの左サイドバーにある『アクション』の『cPanelにログイン』からcPanelに移動します.

最後に,『詳細』の『ターミナル』を開きます.

Python(anaconda)をインストール

pyenvのインストール

ターミナルで以下を入力,実行します.

git clone https://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv

virtualenvのインストール

同様に,ターミナルで以下を実行.

git clone https://github.com/yyuu/pyenv-virtualenv.git ~/.pyenv/plugins/pyenv-virtualenv

pyenvとvirtualenvのパスを設定

以下の手順で,~/.bashrc に設定を書き込みます.

cPanelメインページの『ファイル』の『ファイルマネージャー』を開いてください.

一番上のディレクトリに「.bashrc」というファイルがあると思うので,それを編集モードで開き,以下を書き込んで保存します.

export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
export TMPDIR="$HOME/tmp"
export PYTHON_PATH=./
eval "$(pyenv init -)"
eval "$(pyenv virtualenv-init -)"

sourceコマンドで読み込むのを忘れないようにしましょう.ターミナルで以下を実行してください.

source ~/.bashrc

pyenvで python をインストール

インストールできるpythonの種類を確認します.ターミナルで以下を実行すると,インストール可能なPythonのバージョンを見ることができます.

pyenv install --list

anacondaに絞りたい場合は,以下を実行.

pyenv install --list | grep anaconda

出てきたバージョンのPythonを以下でインストールします.

pyenv install anaconda3-5.3.1

python 3.7.1あたりをインストールしようと思ったのですが,なぜかできなかったので,anacondaにしました.anacondaなら問題なくインストールできました.

インストールにはしばらく時間がかかるので,待ちましょう.

最後にバージョンを切り替えます.

pyenv global anaconda3-5.3.1

コメント

  1. mars2 より:

    mixhostでpython3を使用したくて、貴ブログにたどり着きました。
    さて、めでたくanaconda3-5.3.1はインストールできたのですが、pipでflaskがインストールできないので、いろいろと確認したところ、pythonのバージョンが2.7.5でした。

    これまた、いろいろと試したのですが、ダメでギブアップ。
    コメント記入させていただいた次第です。

    一応、フォルダshims直下にはファイル名python3.7があります。
    いかがしたらよろしいものか、ご教示いただけましたら幸いです。

    ちなみに、私もmixhost内でpythonで計算した結果をphpで使用することを希望しております。

    • 理系リアルタイム より:

      返信が遅れ、申し訳ございません。
      パターンとしては
      ・anacondaではなくPythonをインストールする
      ・anacondaのPythonを3以上にバージョンアップする
      ・モジュールインストール時にエラーが起きる箇所だけ修正する(もし他のモジュールでエラーが出るなら、そのモジュールだけバージョンアップする)
      などがあると思います。
      いろいろと試していただいたようなので、上記も試したかもしれませんが、
      正直、私もモジュールによってはインストールできないものもあるので、上記のような方法でもできない場合は、力になれません。申し訳ございません。

タイトルとURLをコピーしました