みなさんこんにちは!
ホリエモンが出資している、宇宙ベンチャー『 インターステラテクノロジズ(IST)』が小型ロケットMOMO(モモ)3号機の打ち上げに成功しました!!
ISTが開発したMOMOは、宇宙空間とされる100キロ以上の高度に到達したようです。場所は北海道大樹町、時刻は2019年5月4日午前5時45分です。
この民間の宇宙ベンチャーがロケットの打ち上げに挑戦してきたことは、ホリエモンが出資しているということもあり、ご存知の方も多いでしょう。
民間のチームとして宇宙にロケットを打ち上げたのはこのISTが国内初です。
ISTは過去に2度、打ち上げに失敗(断念)したものの、今回の3度目で打ち上げに成功しました。
Yahoo!Japan ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6322352
日本の民間宇宙ベンチャー
よく知られるように、米国と比べると日本の宇宙事業は弱く、特に民間ベンチャーとなると、アメリカや他の海外では民間での宇宙ベンチャーは数知れないものの、日本ではほとんど皆無です。
そんな中、今回のロケット打ち上げは日本の宇宙ベンチャーの第一歩となりました。
この宇宙ベンチャーISTは、ほとんど外注化せず、自社製のロケットを打ち上げました。かなりの技術力が見受けられます。
今後、ISTに続いて、宇宙開発を手掛ける民間企業は現れるのでしょうか?
ロケット打ち上げや人工衛星打ち上げはかなりの金額が必要なので、正直なところ、難しいでしょう。
しかし、今回で希望の光が見えた感じがしました。
JAXAや三菱電機、NECなどでしか関われないと思っていた宇宙事業が、民間、しかも日本の民間で行われたというのは、かなりのインパクトでした。
ISTは、 小型衛星の打ち上げが可能なロケット『ZERO(ゼロ)』の開発など、今後も新たな宇宙事業を展開してくようです。
やはり、何かを打ち上げるというのは、素晴らしいものです。僕自身も、子どものころに見た人工衛星打ち上げのニュースを見て、感動しました。
日本の未来にロマンがあれば最高ですね。
コメント