ガジェットスマホのファイルデータを印刷したいときはどうすればいいか?プリンター?USB? スマホでダウンロードしたPDFなどを紙に印刷したいときがちょくちょくあります。筆者も、市役所への申請書などを郵送で送るときに、スマホでダウンロードした申請書を印刷したいな~と思うことがあります。スマホのデータを印刷する方法としてパッと思いつ...2022.05.28ガジェット
一般の話題【Windows 11】特定のファイル、フォルダだけをOneDriveと同期して保存する方法 OneDrive(クラウド)にファイル(またはフォルダ)を保存したい一方で、デスクトップなどのあらゆるファイルが保存されてしまう場合に、特定のフォルダだけをOneDriveと同期させ、保存するする方法を紹介します。OneDriveに保存した...2022.05.21一般の話題
一般の話題4年間で300万円貯金した、大学生の食生活 筆者は学生時代、4年間で300万円を貯金しました。以下の記事にその概要を書いていますが、今回は当時の食生活について、もう少し詳細に書きたいと思います。自炊はほとんどしなかった大学時代、ほとんど自炊はしませんでした。たまーに凝ったものを作った...2022.04.29一般の話題大学
一般の話題THE世界大学ランキング日本版2022で東北大が1位、東大が2位 タイトルの通り、THE世界大学ランキング日本版2022で東北大が1位に選ばれ、次いで東大が2位に選ばれました。東北大が1位というのは結構衝撃的でしたが、実は東北大は3年連続で1位となっています。一方で、昨年は東工大が2位、東大が3位でしたが...2022.03.26一般の話題大学・大学院・受験
一般の話題大学時代に研究室でよく食べていた「つぶグミ」について語ります 院卒のブロガー、カメさんです!院卒の方にはよく分かると思いますが、卒論生、修士以上の学生は研究室に籠りっぱなしで実験をしたり、論文を書いたりしますよね。もっと言えば、とくに研究活動しないときも、研究室に入りびったりしちゃいますよね。カメさん...2022.02.06一般の話題
一般の話題オンライン授業におすすめの飲み物+お菓子を紹介します(研究室生活にもおすすめ) 女子大生大学の授業がオンラインなんだけど、退屈だなぁ・・・ずっと話を聞いてるのも、疲れますよね。女子大生ただ…オンライン授業だと、特に自分が発言する機会がない授業に関しては、お菓子や飲み物を自由に飲めるので、そこは嬉しいですね!なるはど、確...2022.02.05一般の話題
一般の話題肌が弱いひとにおすすめのシェービングフォーム/ジェルを厳選!学生にもコスパ最高! 私は高校生の頃から毎朝髭を剃り始めましたが、肌が弱く、よく出血していました…最初は「シェーバーのせいかな?もっと良いシェーバーを買えばいい?」と思っていましたが、色々なシェーバーを使っているうちに、「肌を傷つけずに髭剃りをするためには、シェ...2021.12.19一般の話題
ガジェット文系大学生のパソコン使用用途は?必要なソフト/スペックは? 文系大学でもパソコンは必要ですか?当然!必要です!文系大学生はこんなときにパソコンを使う!大学生活には色々な場面でパソコンを使います!使用用途の例・レポート、プレゼン資料、卒論作成・就職活動・語学学習・調べもの・レポート、プレゼン資料、卒論...2021.12.14ガジェット大学
ガジェット大学生の一人暮らしに必要な家電&あると便利な家電一覧! 大学生になったら、一人暮らしを始めるぞ!お!!いいですね!でも、一人暮らしは初めてなので、どんな家具家電を買ったらいいか分からなくて…では今回は、生活に必要な家電と、あったら便利な家電を紹介しますね!必要な家電冷蔵庫洗濯機エアコン炊飯器掃除...2021.12.12ガジェット一般の話題大学・大学院・受験
一般の話題科研費が多い大学!研究に力を入れている大学はどこ? 令和2年度の科研費(科学研究費)が多かった大学を紹介します。科研費が多いということは研究に対して力の入れている人が多いということであり、その大学の平均的な研究力を測る一つの指標になるので、大学の進路先などの参考にしてみてください。参考資料令...2021.12.04一般の話題