理系

就職

なぜ理系が就職に強いのか教えよう。表向きと裏向きの理由

就職が難しい時期に入ってきましたね。 さて、理系は就職有利というのは、今も変わらないでしょう。これは、紛れもない事実だと思います。 では、なぜ理系は就職で有利なのか?? なんとなく理由は思い浮かぶと思いますが、文系の人が...
大学

超大変!忙しい学部・学科ランキング!【理系】

理系の大学生は忙しいと言われています.その中でも,特に忙しい学部(学科)はどこなのか?ランキング形式で紹介します.
物理学

計算結果を表示してくれるサイト『WolframAlpha』が強い【科学計算全般】学部生・院生のツール

複雑な計算もしてくれるサイト『WolframAlpha』を紹介します。 このWolframAlphaを使うことで、例えば ・微分積分 ・微分方程式 ・幾何学 の問題を解いてくれたり、物...
大学

この10問が分かれば理系大学卒業レベル!理系大学卒業程度の知識とは

Twitterで、菅直人元総理大臣が、このようなツイートをしました。 量子コンピュータを勉強したいから、理系の大学卒業程度の知識で理解できるくらいな本を紹介してほしいとのこと。 これに対して、理系界隈では...
大学

旧帝大だけじゃない!おすすめ理系大学【有名大学から穴場まで】

旧帝大はもちろんおすすめ 旧帝大である東京大学、京都大学、大阪大学、名古屋大学、東北大学、北海道大学、九州大学は言うまでもなく、理系の大学としては最高峰であり、中でも東大・京大が頭一つ抜けています。 理系の学生なら、で...
BOOK

理系向け!最近読んだおすすめの本4選【2020】

2019年から、色々な本を読んできました。 そのなかでも、理系向きに ・比較的安く読める ・どんな人にもためになる ・新しい視点からモノをみれるようになる ような本を、紹介したいと思います。 ...
理系

理系に向いている人はこんなひと【文理選択に迷ったら】

高校生の中には、文理選択で迷っているひともいるのではないでしょうか?? 文理選択って、ムズイですよね。 自分が理系に向いているか、文系に向いているかなんて、いざ進んでみないと、わからないものですから。 そんな方た...
大学院

大学院入試合格に必要なTOEICの点数(スコア)は??→600点くらい!

この記事のまとめ ・旧帝大を含む国立理系大学院合格に必要なTOEICのスコア:600くらい ・ただし、難関大学の人気な専攻なら800くらい必要な場合もある ・私立大学院:500くらい(おそらく) 大学院...
理系

理系あるあるを改めてまとめてみた

いままで、理系に焦点をあてた記事を書いてきましたが、 「そういえば、Twitterで理系についてつぶやくことはあるけど、ブログであるあるを書いたことはなかったような…」 と思ったので、書いてみました。 今...
大学院

理系は学部生より大学院生のほうが就職は有利か?

理系か文系か、どちらが就職に有利かと聞かれたら、ほとんどのひとが理系であると答えるでしょう。 では、理系の学部生と理系の大学院生は、どちらが就職が有利か?についてはどうでしょう? ただし、今回は、学部生とは大学4年生の...
タイトルとURLをコピーしました