大学・大学院・受験

大学院

論文なし、学会発表なしの大学院生が奨学金返済免除になった理由

私は奨学金を借りて大学院に進学しましたが、奨学金の返済を一部免除していただきました。この記事の趣旨としては、「研究を頑張らなくても奨学金返済免除されるよ!」ということではなく、むしろ「研究を頑張れば、論文や学会発表が無くても奨学金返済免除の...
一般の話題

4年間で300万円貯金した、大学生の食生活

筆者は学生時代、4年間で300万円を貯金しました。以下の記事にその概要を書いていますが、今回は当時の食生活について、もう少し詳細に書きたいと思います。自炊はほとんどしなかった大学時代、ほとんど自炊はしませんでした。たまーに凝ったものを作った...
一般の話題

THE世界大学ランキング日本版2022で東北大が1位、東大が2位

タイトルの通り、THE世界大学ランキング日本版2022で東北大が1位に選ばれ、次いで東大が2位に選ばれました。東北大が1位というのは結構衝撃的でしたが、実は東北大は3年連続で1位となっています。一方で、昨年は東工大が2位、東大が3位でしたが...
ガジェット

文系大学生のパソコン使用用途は?必要なソフト/スペックは?

文系大学でもパソコンは必要ですか?当然!必要です!文系大学生はこんなときにパソコンを使う!大学生活には色々な場面でパソコンを使います!使用用途の例・レポート、プレゼン資料、卒論作成・就職活動・語学学習・調べもの・レポート、プレゼン資料、卒論...
ガジェット

大学生の一人暮らしに必要な家電&あると便利な家電一覧!

大学生になったら、一人暮らしを始めるぞ!お!!いいですね!でも、一人暮らしは初めてなので、どんな家具家電を買ったらいいか分からなくて…では今回は、生活に必要な家電と、あったら便利な家電を紹介しますね!必要な家電冷蔵庫洗濯機エアコン炊飯器掃除...
大学

大学生に辞書も電子辞書も必要ない!?ネットがあるからいいでしょ!どうしても必要なのはこんなときだけ

大学に入学して授業が始まるとき、外国語の授業(とくに、英語以外の第二外国語の授業)で(紙の)辞書の購入を促されることがあると思います。大学で、辞書が必要だって言われたんだけど…買うべき?基本的には、いらないです。当たり前すぎますが、スマホ、...
一般の話題

【メンズ】大学生におすすめのおしゃれなバッグ・リックと選び方!!ブランド/理系/文系

大学生にとって,ノートやパソコンを持ち運ぶカバンは仕事道具です.そんな大切な仕事道具ですから,おしゃれで良いものを買いたいですよね.大学生っぽい,おしゃれなカバンが欲しい!!カバンは一度買ったらしばらくは使いますから,選び方は重要です.そこ...
大学・大学院・受験

【随時更新】大学院入試の過去問リンク集(旧帝大他)

インターネット上で大学院入試を入手できる過去問リンクをできるだけ集めました.ただし,修士課程(博士前期課程)の入試問題のみを対象としています.また、基本的には夏の入試(前期日程)を対象にしています。このページにおいて,現在掲載している過去問...
大学院

大学院試勉強に必須!過去問を入手する方法まとめ

大学院入試で筆記試験がある場合は,過去問を入手して勉強するのが効率が良いです過去問さえあれば合格できるとも限りませんが,過去問無くしては合格しにくいと思います.院試の過去問はどうやって手に入れればいいの?今回は,私が思いつく限り,過去問の入...
大学院

【体験談】他専攻大学院の院試に合格するためのおすすめ筆記試験勉強法

本記事は他専攻の研究科の筆記試験(院試)を受けるひとに向けた記事です.筆記試験がない場合は該当しません.この記事では,他専攻の研究科(大学院)に進学したいひとに向けて,少しでも力になれたらと思い,実体験から勉強の方法を紹介します.2~3か月...