本日,本ブログ『理系リアルタイム』にて,300記事の執筆を終えました!
ひとつの山を越えたということで,このブログの閲覧数や稼ぎなどを振り返ってみたいと思います.
本ブログの概要
書いている人
基本的には凡人大学院生である僕
期間
2019年1月~2020年9月(現在)で,300記事を執筆
記事の内容
思ったことや調べたことなど,色々なことを書いている,いわゆる『雑記ブログ』(のつもり)
大学・大学院について,物理や数学についての記事が多い.
閲覧数
ここ1年くらいは,月間数万PV(諸事情で詳しい数字は言えません)
大学院入試系の記事が検索上位に上がっており,いまだに検索1位の記事がいくつかある.
最も見られた記事は,トータルで3万2千回
金銭面
支出
サーバー代:月々900円くらい
ドメイン代:年間1,000円くらい
収入
平均的には月々2,000円くらい
利益
1,000円くらい
※ブログ広告,アフィリエイトのみ
考察と感想
1年8か月で300記事なので,月々15記事くらい書いていることになります.
つまり,15記事書いて1,000円くらい稼いでいるということ.1記事に換算すると,67円.
1記事書くのにかかる時間は,たぶん30分くらいなので,時給にしたら120円くらいですね.
…というわけで,お金だけが目当てなら,せっせとアルバイトした方が10倍良いです.300記事書いて,このザマですよ.
まあ,雑記ブログで内容も稼ぎにくいからなんですけどね.他の人は3万PVもあれば,もっと稼いでいます.僕にセンスがないだけで…
学生で雑記ブログをやろうと考えているひとは,センスがなければこれくらいになってしまうことを覚えておいてください(´;ω;`)
とにかく,300記事書き終わって満足です( ´∀` )
順調にいけば,トータルの稼ぎは増えていくはずですが,あまりこのブログに力を入れてもしょうがない気がするので,他で頑張ります!
この記事が参考になれば幸いです.
コメント