2021-04

プログラミング

大学生におすすめのプログラミング言語!PythonとC言語がおすすめ

大学生プログラミングを勉強したいけど,どの言語からはじめればいいの?PythonとC言語がおすすめですよ!その理由を説明しますね!今回は,おすすめプログラミング言語としてPythonとC言語を紹介します.この2つをおすすめする理由は真逆です...
ガジェット

理系大学生でも関数電卓は必要ない?普通の電卓とどう違う?文系/理系/2000円以下

大学1年生大学の入学式で関数電卓を買うように勧められたけど,関数電卓ってなに??関数電卓は『普通の電卓よりも高度な計算ができる電卓』です!今回は,関数電卓の必要性を紹介しますね!この記事のまとめ・文系大学生に関数電卓はほとんどの場合必要ない...
大学

就活は情報収集が命!情報を集める方法・手段まとめ【理系大学生・大学院生向け】

就活で大切なことに『自己分析』と『情報収集』があります!どっちも面倒くさそうだなぁ…今回は『情報収集』について述べますね!就活は情報収集が命就活では情報収集が重要であることは,言うまでもありません.これは理系でも文系でも同じことですね.情報...
就職

大学院中退のときに学んだ『第2新卒・既卒が就職活動中に必ずやっておきたいこと』3選

私(筆者)は大学院を中退し,既卒として就職活動をした経験があります.結果的には大学院に入りなおし再び新卒として就職しましたが,既卒として就活をしていた時には結構苦労したので,そのときの経験から「第2新卒・既卒が就活で絶対にやった方がいいこと...
就職

理系大学生・大学院生向けに就活の流れ・進め方をまとめてみた

こんにちは!大学院卒でメーカーに就職したカメさんです.今まで就活についてあまり考えていなかったひとにとっては,研究と並行して就職活動をするのは大変ですよね.私が就職活動をしていたころを振り返ってみると,周りはなにかやっているみたいだけど,何...