さて、今年も今年がやってまいりました。
正直、年始に『今年の抱負』を掲げても、どうせ年末には忘れているでしょうから、『今年の抱負』を言うのは無駄な行事だと思っているタイプですが(実際、去年の抱負を決めた気がするが、もう覚えていない)、あえてこの記事を書きます。
というわけで、今年の抱負、というより、年内に達成したいことを記すわけですが、
現在、自分は大学院生なので、修論、就活を頑張るのは大前提ですので、これらについては書きません。
一か月海外滞在
行ったことがない国に、長期休暇を利用して、1カ月ほど海外を放浪したいと考えています。
昔から長期的に海外に旅行に行くのが夢だったのですが、留学もせず、ここまで来てしまいました。
2年前に、3週間ほど東南アジアに旅行に行ったのですが、それは友達とでしたし、昔住んだことのある国でしたので、あまりドキドキハラハラ感はありませんでした。一人でも何度が東南アジアには行っていますが、やはり、もっと遠くに行ってみたい。
なので、今回は、まったく行ったことのない、ヨーロッパあたりに行きたいなあと思っています。
まあ、時間が作れればですが…
ドローンの自律飛行をプログラミング
去年、トイドローン『Tello』を使って、自動追尾のプログラミングをしました。
なので、今年は、SLAMなどを使い、自律飛行できるドローンをプログラミングしてみたいなと思っています。
余裕があれば、ラズパイをドローンに載せたり、自分の修論と絡めて何かできるといいな。
富士山登頂
これは、富士山に登りたいというよりも、親孝行に近いです。
親が富士山に登ってみたいというので、早いうちに一緒に登りたいと思います。いつまで親が元気か分かりませんからね。
(ま、自分も登りたいんですけどね)
それまでに、体力づくりしなきゃなぁ…。
みなさんもぜひ、親が「富士山に登りたい」と言ったら、一緒に登ってあげましょう!
本を50冊読む
結構、本を読む方だとは思いますが、最近はサボりがちなので、年内に50冊は読みたいです。100冊となると、少し多いし、金額的にも厳しいので、50冊で勘弁してください。
50冊でも、1週間に1冊は読まなければ達成できないんですね。
僕は小説はあまり読まないので、読むとしたら、学術書か、ビジネス書とかですね。
ちなみに、最近読んだ本は、こちらです。
コメント