一般の話題超おすすめ!新社会人生活に備えて購入した便利グッズBEST5を紹介 春から新社会人になる院卒カメさんです. 快適な新社会人生活を送るために,購入した便利グッズBEST5を紹介します! 購入した便利グッズ ・ハンディスチームアイロン おすすめ度 3 ★★★☆☆ ・電動歯ブラシ ... 2021.03.01一般の話題
ブログWordPressの編集画面がおかしい!ダウングレードして直す方法 WordPressをアップグレードしたら,記事を編集する画面がおかしくなりました. 具体的にどうおかしくなったのかというと,ブロックのみが表示されていているものの,文字を入力することができず,編集することができませんでした. ... 2021.02.18ブログ
就職理系大学院生の就職先はメーカーだけ?実は色々な就職先あります【業界研究】 理系学生の就職先は?と聞かれて真っ先に思い浮かぶのが,メーカーですよね. しかしながら,理系だからといってメーカーだけに絞ってしまうのももったいないです. 確かに日本は製造業が盛んな国ではありますが,メーカー社員の給料... 2021.02.14就職
Pythonベイズ最適化でロボットの警備姿勢経路計画【Python】 この記事の内容 ・「ロボットが死角を覗くには,どの場所からどの方向に向いたら効率がいいか?」という問題を解く ・ベイズ最適化による解法のコードを記載(PythonのBayesian Optimization使用) ... 2021.02.06Python人工知能・機械学習
ブログ凡人学生ブロガーが半年で月間2万PV達成するために「やったこと」と「やらなかったこと」 僕は2019年1月に人生で初めてブログを始め,2019年8月頃に月2万PVを達成しました.そのブログはまさに今見て頂いている『このブログ』です. Google analytics(自分ページ)より引用 このグラフはブロ... 2021.01.31ブログ
大学これだけは守って!卒論・修論発表の心得とスライドを作るときの注意点 この記事では,一般的な卒論・修論発表の心得とスライドを作るときの注意点を述べていきます. ですが,具体的な説明に入る前に卒論・修論発表として一番大事なことを述べておきます. 一番大事なこと 「自分がやったこと」が伝わる... 2021.01.30大学大学院
一般の話題大きめディスプレイ!プログラミングやTwitter用におすすめモニター 自宅でパソコン作業することが増えたけど,目が疲れた… 何かいい方法ないかな? カメさん それなら,大きいディスプレイを使うのが手っ取り早いですよ! 文字が大きくなって目が疲れないだけでなく, ウィンドウ... 2021.01.30一般の話題
お金の勉強学生納付特例制度を利用しているとiDeCoが利用できない件について 国民年金保険料を免除されている方(第1号被保険者で生活保護、申請免除、学生納付特例、納付猶予のいずれかの国民年金保険料の納付免除者)はiDeCoに加入することはできません(明治安田生命のページを参照). 学生でも投資を始める... 2021.01.25お金の勉強投資
大学卒業論文・修士論文の研究テーマを決める方法を自らの経験から考えてみた【理系向け】 僕は修士では研究テーマを「一から」考えなければならなかったので,かなり苦労しました. その経験から,同じような境遇の学生さんに向けて「どうやってテーマを決めればよいのか」を体験談にそって紹介します. あくまで僕個人の... 2021.01.24大学大学院
就職プリンター・複写機会社はどう生き残る!?各社の取り組みについて【キヤノン,エプソン,リコーなど】 プリンター・複写機業界について 印刷は,現在では規模がかなり大きい市場です. 仮に印刷の需要が0になると,数千億~数兆規模の企業がいくつか潰れ,日本の経済力に大きな影響が出るほどです. しかしながら,ご存じの通り,情報は... 2021.01.12就職